2024年9月 会報 HPを持つメリット

8月25日(日)に目黒民商事務所にて会員交流会がありました。
交流会の内容は、ホームページ作成業を営む会員さんよりホームページを持つことのメリット、持たないデメリットについて伺いました。

ホームページを持つメリット

信頼性とブランドイメージの向上 ホームページを持つことで企業やブランドの信頼性が大きく向上します。ユーザーは、オンラインで簡単に情報を確認できる企業やブランドをより信頼し安心し商品やサービスを利用する傾向があります。

24時間営業のショールーム

ホームページは、製品やサービスの詳細な情報を24時間365日提供できるオンラインショールームとして機能します。 ユーザーは、時間や場所を問わず必要な情報を得られ、購入の意思決定をスムーズに行うことができます。

集客とリーチの拡大

SEO対策やオンライン広告を通じて、ホームページは多くの潜在顧客にリーチする手段となります。地理的な制約を超えて、 幅広い順客層にアプローチできるため、新規顧客の獲得や売上の向上に寄与します。

ホームページを持たないデメリット

信頼感の欠如

ホームページがないと消費者は、企業やブランドの存在感・信頼性に疑問を抱きやすくなります。
特に、オンラインでの情報収集が一般的な消費者にとって、公式のウェブサイトがないことは不安材料となり、競合他社に流れてしまう可能性があります。

情報提供の制約

SNSや広告だけでは、製品やサービスの詳細を伝えきれないことがあります。 ホームページがないと、消費者に十分な情報を提供でず、商品の魅力を効果的に伝えられないため、購入を躊躇させる原因となります。

顧客接点の減少

ホームページがないと、 消費者がブランドや商品に接する機会が減少します。
結果として、 ブランド認知度の低下や、新規顧客の獲得が難しくなる可能性があります。
特にオンラインショッピングが主流の時代では、ホームページの不在は大きなビジネスチャンスの損失につながります。

2024年9月号

コメント

〒152-0003 東京都目黒区碑文谷5-8-2 碑文谷5丁目ハウス104